無限庵を感じる
歴史
無限庵は石川県指定文化財の加賀藩最高の武家書院です。
当時は金沢市内高岡町に建てたものですが、
移築したものとなっております。
元家老横山家の分家横山章(横山家13代隆平の弟隆興の子)が、
子息の婚儀に際し設けたものと伝えられ、
当時から「新御殿」と呼ばれていました。
明治末期の建築で、この地方における当時の
木造技術の枠を傾けた最高級の普請であったと
今も関係者の間では、語り伝えられています。
その華麗な遺構は横山家の盛時を偲ばせます。
成巽閣(重文・金沢)に見るような
武家邸宅書院の伝統を継承する近代の書院造りとして
貴重な遺構と言わざるえないものとなっております。
その貴重な遺構は、
尾形光琳の扉、九谷焼、加賀蒔絵の漆器などの
古美術品と共に一般公開されております。
建物
山中温泉の観光名所、こおろぎ橋と鶴仙渓にほど近い無限庵。
自然を感じながら、ゆっくりとしたときの流れをお楽しみください。
自然を感じながら、ゆっくりとしたときの流れをお楽しみください。
芸術を感じる
無限庵に展示されている様々な芸術作品。
無限庵の建物と一緒にご鑑賞下さい。
無限庵の建物と一緒にご鑑賞下さい。