石川県指定文化財
無限庵[MUGEN-AN]
無限庵について
[About"MUGEN-AN"] 建築・美術紹介
[Construction and art] 行事・お茶会情報
[Event information] リンク
[Link] お問い合わせ・予約
[Contact]
HOME > 行事・お茶会情報 > 行事・お茶会情報バックナンバー

行事・お茶会情報バックナンバー

平成29年

1 2 3 4

4月4日 明日から金沢市で表千家同門会の全国大会があります。今年はまだ桜が咲いていませんが春の陽気が全国からのお茶人をお迎えしています。無限庵でも小間にはお家元の短冊を、旧二階書院には久田宗匠のお軸をかけました。大会中お時間がございましたら一足伸ばして山中温泉にもお越しくださいませ。
4月8日 昨日桜が開花しました。初夏のような陽気でいっぺんに満開近くになりました。今日はお釈迦様のお誕生をお祝いする花祭りです。山中温泉守護寺お薬師さんの桜がとても綺麗です。横山家の明治時代の建物を金沢より移築され財団法人無限庵として公開された昭和58年まで別宅として使われていた新家家の本宅の門がお薬師さんの山門となっています。この前フェイスブックでご紹介した芭蕉さんの句が山門横に書かれています。さまざまの事思い出しながらお花見してください
4月16日

今日は加賀温泉郷マラソンです。昨年は強風のため中止となりましたが今回はまだ桜も観ながらのランとなりました。また無限庵前もドウダンツツジや紅葉が芽吹き爽やかな春爛漫の陽気です。完走の後は山中温泉に入って足の疲れを癒やしてください。

   
4月18日 4月18日は発明の日です。財団法人無限庵となる以前別邸として使われた新家家、初代熊吉氏は明治時代山中塗りの木地師でした。それまでの2人挽き轆轤から水車の力を利用した足踏轆轤を発明し山中漆器の生産性向上に寄与された方です。また明治32年にはその轆轤技術を活かし木製リムを発明しました。現在も当時のシデの木のリムを館内に展示してあります。地元の大同工業様が平成15年会社創立70周年に山中温泉の観光のために寄付された木製自転車も新館に展示してあります。これから新緑の山中温泉をサイクリングしてみてはいかがでしょう!
   
4月19日 天然記念物の栢野大杉で有名な山中温泉栢野町地域は昨日菅原神社春祭りでした。この地域では春祭りに各家庭でこの春に採ったヨモギの草団子を作りお供えする昔からの風習があります。草団子にたっぷりきな粉をかけて食べます。お呈茶席にて召し上がってください。
4月25日 無限庵よりもう少し歩いた所に蓮如上人をお奉りした蓮如堂があります。小さな御堂です。毎年4月25日には1年に1度の御開扉です。北陸に春から初夏を告げる行事です。無限庵前も新緑の紅葉〜ドウダンツツジがさわやかな季節になりました。ゴールデンウィークにぜひお越しください。
5月1日 今日から5月!京都大徳寺瑞峯院様の色紙のような五月晴とはいきませんが昨晩の雨で新緑があざかやです。冬場はしめていた御殿の間の障子を開けて縁から見る緑の木々が爽やかな趣です。さあ、ゴールデンウィークには山中温泉漆器祭りやお薬師さんの甘茶祭りとイベントがいっぱいです。歩き疲れた後に無限庵に来て御殿の間でゆっくりしてみてください。
   
5月2日 桜も終わり、新緑の映える季節となりました。紅葉のトンネルもグリーン一色になり、とても綺麗になりました。
   
5月3日 今日明日山中温泉漆器祭りです。昨年強風で中止となりましたが今年は良いお天気です。今無限庵には古くから漆を扱う家に代々伝わる掛け軸をかけてあります。御公家様の冠に漆を塗っている絵です。京都の中村宗哲家にも同じような掛け軸があります。漆器祭りでお値打ちな山中塗りお求めの後は加賀藩最高級の加賀蒔絵を無限庵でご鑑賞ください。
5月5日 端午の節句です。無限庵では今日は小学生以下見学無料です。中学生高校生も通常の半額100円です。子供たちの健やかな成長を願い唐子宝尽の陶漆茶碗と勝虫大棗のお取り合わせです。また今日は立夏〜暦の上ではもう夏になります。このゴールデンウィークは初夏のような天候です。緑豊かな時期にぜひご家族でお越しください。
   
5月9日 小松市の微妙会百周年記念茶会に伺いました。小松天満宮で能和会として大正のはじめから続いている茶会です。二十年前に鵬雲斎大宗匠様が寄贈された玄庵にて濃茶、仙叟屋敷にて薄茶を頂きました。素晴らしいお道具の数々でした。
   

5月21日

新緑から深緑へ!無限庵玄関前の緑が濃くなりました。昨日今日と初夏のような気候です。瓦の上の鳩も木陰を楽しんでいるかのようです。この時期の無限庵御殿はまるでエアコンがかかっているような涼しさです。鶴仙渓歩いて少し汗をかいた後、欅菱形はりの縁でゆっくりしてみて下さい。
   
5月24日 大徳寺瑞峯院様の色紙をかけました。流泉作琴〜渓の流水の音が琴のようで自然の中に佛の教が自分の目の前にあることに気づくように心がけましょう!との添え書きを読み、早速無限庵から歩いてすぐのこおろぎ橋に行きました。大聖寺川の川音と深緑にしばらく 心静かに忙しさを忘れました。皆さんもどうぞ。
   
5月28日 今日は金沢で梅鉢茶会です。濃茶は京都の大徳寺芳春院様で、薄茶席は九谷焼の北村隆先生です。お天気も良く素晴らしいお道具の数々でした。
   
6月1日 早くもコクワガタがやって来ました。流石に漆は吸わないでしょうが、漆桶からは離れませんでした。今年の夏は早いのかも。
   
6月5日 菖蒲湯です。観光客のため土日に山中温泉の総湯[菊の湯]とゆーゆー館のお風呂に菖蒲が入れてあり、無病息災を祈ってお湯に入りました。無限庵庭園には笹百合が薄いピンク色の花を咲かせました。梅雨入り前の晴れ間にお越しになりご覧ください。
   
6月16日 6月中旬にしては晴天が続いています。18日(日)テレビ金沢の番組[ふるさとを歩く]で鶴仙渓そぞろ歩きが放送されます。無限庵も紹介されます。梅雨の晴れ間にぜひそぞろ歩きしてはいかがでしょうか?
6月18日 先ほどテレビ金沢で山中温泉のそぞろ歩きの番組が放送されました。ボランティアガイドさんと平見アナウンサーが山中温泉をご案内しました。山中節がバックに流れ落ち着いた番組でした。無限庵も紹介していただきたい所がしっかりと放映されていて、番組スタッフの方々にありがとうとお伝えしたいです。見逃した方はぜひ実際にお越しくださいませ。
6月24日 雨の日の少ない梅雨です。今日も青空です。かっこいいイギリスブランド[RALEIGH]の自転車で見学に来られたお客様がいます。日本で販売されているRALEIGH(ラレー)は日本の代理店である新家工業株式会社が企画し製造販売しているモデルです。旧加賀藩家老横山家の建物を大正時代に山中温泉に移築し昭和58年(財)無限庵として一般公開するまで別宅として所有していたのが新家工業株式会社社長様です。明治32年木製リムを発明し[萬里一條鐵]の言葉通りこの道一筋〜自転車業を続けて自転車マニアには知らない人がいないメーカーです。RALEIGH自転車お持ちの方ぜひ自転車のルーツをたずねる旅にお越しください。
   
6月28日 28日は毎月京都大徳寺瑞峯院様の月釜の日です。今日は小笹宗匠が席主です。ご子息さまのお点前です。素敵ですね!昭和58年にこの無限庵を財団法人として一般公開した前理事長の前端雅雄氏は塗師の名[雅峯]を瑞峯院の吉田桂堂老師様より昭和48年に頂戴しました。茶道漆芸の道一筋80歳の今も現役です。無限庵でも作品の一部をご覧頂けます。
6月28日 昨日28日に大阪美術倶楽部青年会の皆さん24名研修旅行にお越しになられました。前端雅雄評議員長より漆芸の講演が行われました。伝統工芸加賀蒔絵を鑑賞。また平成元年に東京美術倶楽部より移築した茶室[静清庵]を特別公開しました。これからの美術倶楽部を担う若い方々の真剣に講演を聴く姿がさわやかでした。

1 2 3 4


財団法人 無限庵
〒922-0127 石川県加賀市山中温泉下谷町ロ6 TEL:(0761)78-0160
Copyright(c)2006 mugenan. All Right Reserved.
HOME サイトポリシー・プライバシーポリシー