7月01日 |
今日7月1日は半夏生です。夏至から11日目です。稲などがよく根付く事をお願いしてタコを食べる習慣があります。床のお花も半夏生をいけました。お菓子は太宰府の藤丸さんの[半夏生]です。また加賀では氷室の日です。もとは雪のように白いお饅頭を食べた習慣ですが最近は中のあんこの区別も出来ますように赤や緑のお饅頭もあります。皆さんもタコや氷室饅頭を召し上がってくださいませ。 |
|
|
|
|
7月18日 |
今日は海の日です。山中温泉は山のイメージですが橋立港にも車で25分位です。無限庵玄関の腰板には舟板が使われています。湿気を考慮してあります。また御殿の間につながる廊下の天井は舟底形になっています。童謡にも(海にお船を浮かばせて行ってみたいなよその国)とあるように明治末期から大正初め、この建物が建てられた頃は海の向こうの外国に憧れていたのでしょうね。 |
|
|
|
|
7月23日 |
北陸地方も先週梅雨明けして今日も暑いです。明日から地元山中中学校の2年生ふたり職場体験に来ます。館内の説明や案内、清掃などします。またこの職場体験期間は見学のお客様に中学生がお抹茶を無料でお出し致します。中学生の職場体験の様子も明日から紹介していきます。 |
|
7月24日 |
今日から27日まで地元山中中学校の2年生がふたり職場体験に来ています。見学のお客様に館内の説明をしたりお抹茶をお出ししています。初日なので少し緊張していますがふたりとも一生懸命です。ぜひお越しになり職場体験の様子をご覧ください。 |
|
|
|
|
7月25日 |
職場体験も2日目になり中学生も慣れて来ました。今日は館内を掃除機をかけてくれたり拭き掃除もしてくれました。お茶のお点前にも挑戦してみました。明日もう1日、頑張ってくださいね。 |
|
|
|
|
7月26日 |
職場体験も今日が最終日です。お抹茶をお出しするのも上手になりました。館内の清掃や床の間の花を生けたりといろいろな日本の文化に触れる職場体験になったかな?暑い中ご苦労さまでした。 |
|
8月8日 |
暑中お見舞申し上げます。暑い毎日ですがまもなくリオオリンピックも開幕!ますます熱くなります。無限庵の美術品のひとつ尾形光琳の団扇です。今でこそ有名な光琳も下積み時代にはうちわも製作したようです。金沢の高砂屋さんの干菓子[すずかぜ]でお抹茶いただきながらうちわで涼をとっていた時代の事を回想したいですね。 |
|
|
|
|
8月7日 |
今日8月7日立秋です。えー立秋??暑すぎます。無限庵では毎年恒例で見学のお客様に涼を感じていただこうと大うちわを飾ります。館内のお花で立秋を少し味わっていただけたらと金水引や桔梗、藤ばかまを籠花入れに生けました。 |
|
|
|
|
8月8日 |
今日も暑いですね。無限庵玄関前は木陰になりますからちょっと休むのにいいですよ。その為か、今話題のポケモンGOのポケスポットになっているようです。無限庵正面入り口のあうんの狛犬やこおろぎ橋を上がって来た無限庵案内板のところでゲット!! |
|
|
|
|
8月10日 |
山の日です。山中温泉はその地名のように四方、山に囲まれています。民謡山中節にも[山が高うて山中見えぬ山中恋しや山憎や]と唄われています。表千家惺斎宗匠が大正10年山中温泉お越しの際山中木地師築城良太郎氏に糸目挽き大ジキロを作成依頼し京都に持ち帰り宗哲氏に内黒に塗ってもらい山中温泉の記念に遠山蒔絵にした物です。現在無限庵にて展示しております。 |
|
|
|
|
8月14日 |
戦後71年を迎えました。昨年フェイスブックで紹介しました無限庵庭園内茶室[静清庵]のさらに古い歴史を紹介します。明治時代に浅野長勲公爵が本郷の水戸藩江戸屋敷を買い取り自邸とし数寄屋造りの名人木村清兵衛に作らせた茶室です。浅野公爵は明治政府のもと伊公使、貴族院議員、昭和天皇の養育係、十五銀行頭取を歴任し日本最初の洋紙製造工場有恒社を設立しました。慶応大学工学部を設立し製紙王で有名な藤原銀次郎は貴族院議員で王子製紙の初代社長であり浅野公爵の有恒社を吸収合併しました。藤原銀次郎は茶の湯の数寄者で自邸に複数の茶室を有し益田孝、高橋義雄、馬越恭平、団琢磨、根津嘉一郎、畠山一清など政財界人と茶の湯を楽しんでいました。この茶室は戦後中川清寿の所有となっていましたが昭和23年中川清寿が昭和18年海軍により取り壊された東京美術倶楽部倶楽庵の後として寄贈され静清庵と命名されました。平成元年当財団が東京より移築し現在にいたります。戦前戦後の歴史の重みを忘れる事なく今日の終戦記念日を考えてみたいです。 |
|
|
|
|
8月24日 |
昨晩は山中温泉では地蔵盆でした。各町内ごとにお地蔵様にお供えして子供たちがお参りします。山中温泉守護寺お薬師さんではご住職、副住職が町内をまわりました。地蔵盆が済むと夏もそろそろ終わり秋に近くなると昔から言われていますが今日も暑いです。でも無限庵前の紅葉も一足先に色づき涼を感じさせてくれます。 |
|
|
|
|
8月25日 |
今朝めざましテレビで山中温泉あやとり橋が放送されていました。1991年草月流3代家元勅使河原宏氏が設計されて、当時宮沢りえさんが渡り初めされました。あやとり橋から鶴仙渓を歩き15分ほどで無限庵やこおろぎ橋につきます。無限庵御殿の間の縁側でちょっと腰を下ろしてゆっくりしてはいかがでしょうか。 |
|
9月1日 |
今日から9月です。暑かった夏から深まりゆく秋へと季節のバトンタッチです。夏茶碗も片付けまして、秋らしいお茶碗と入れ替わりです。10月には中置き、11月には炉開きとお茶席もかけ足で晩秋になりそうです。小間には大徳寺瑞峯院様の色紙をかけました。 |
|
|
|
|
9月3日 |
今日は日中かなり暑いです。そんな中加賀温泉郷寛平Nightマラソンがスタートしました。山中温泉の山中座をスタートし我谷ダムから県民の森を抜けてぐるっと山中温泉をひとまわりします。ランナーの皆さん頑張ってください。ゴールの後は菊の湯で疲れた身体を癒してください。 |
|
|
|
|
9月8日 |
今日は重陽。菊の節句です。陽の数が重なるためおめでたい日とされ、菊の花を飾ったりお酒を飲んで邪気を払い長寿を願います。山中温泉の元湯[菊の湯]は今月末まで18歳から22歳の方は無料です。それ以外の方も菊の湯に入り長寿を願ってください。秋めい菊を飾ってみました。 |
|
|
|
|
9月15日 |
今日は中秋の名月です。今年は満月の2日前です。地球から一番近い身近な天体、月。無限庵御殿の間の欄間は松の一枚彫りで雲間に月と松樹です。お月見の習慣は日本のみのようです。36畳と次の間20畳の広々とした空間はまさに宇宙のようで、その中に月かあります。圓如太虚のお軸がぴったりですね。 |
|
|
|
|
9月18日 |
今日は敬老の日です。平成15年より9月第3月曜日が敬老の日となりました。無限庵でも本日は75歳以上の方は見学料を無料とさせていただきます。無限庵前の坂道の萩の花が綺麗に咲いています。無限庵も110年の建築物です。これからも皆様のご協力で長く保存していきたいと願っています。 |
|
|
|
|
9月21日 |
秋分の日です。暑さ寒さも彼岸まで。本当に過ごしやすい季節になりました。無限庵の庭園にもお彼岸にあわせたかのように彼岸花が咲きました。地元の手作りのあんこときな粉のおはぎでお抹茶をお召し上がりください。 |
|
|
|
|